リップシュタット戦役まではブラウンシュヴァイク公に仕えていた。ラインハルト打倒のために貴族連合が結成された直後、フェルナーとともに軍事行動に出るよりもラインハルト個人を暗殺するべきだと進言した。貴族連合軍は兵力でこそローエングラム陣営に勝るが、その内実は烏合の衆で「戦争の天才」との呼び声もあるラインハルト相手には不足だった。
さらに戦火が拡大することで民衆に被害が及び帝国が疲弊することも憂慮しての提案だったが、堂々たる正面決戦による勝利を望んでいたブラウンシュヴァイク公はこの進言を拒絶した。
この直後に敵軍に捕縛されることになったシュトライトだったが、この鋭い進言を行ったことでラインハルトの知己を得る。ラインハルトは幕下に加えようとしたが「今日までの主君を敵にすることはできない」として拒否した。
しかしリップシュタット戦役が終わると再度仕官を持ちかけられたため遂にラインハルトの下で仕えることとなった。この時期キルヒアイスが死んだためラインハルトは有能な副官を必要としていたが、シュトライトが加わったことでその穴が埋まることとなった。
人物評
落ち着きのある性格とどのような場面でも冷静な対応のできるシュトライトはどこかキルヒアイスに通じるところがあった。熱しやすい部分のあるラインハルトにとっては副官は自らの意思を迅速に理解するだけでなく、時にはブレーキ役として諫言できる人物でなくてはならなかった。
この二つを同時に満たすことは並の人間では容易ならざることで、アニメ版ではキルヒアイスの死後ラインハルトは幾人もの副官を試しては更迭していた。しかしシュトライトがその任に収まることでようやく副官の任が固定化されることになった。
人物ステータス
- ● 白兵戦
- ● 統率力
- ● 人望
- ● 決断力
- ● 分析力
- ● 権謀術数
6点。帝国軍人として銃器を始めとする武器の扱いにはそれなりに慣れていただろう。
5点。副官として仕えていたため統率力を試される場面に乏しかった。
7点。ラインハルトの副官であったため提督としての役割は担っていなかったが、帝国の主要提督たちとの仲は良好だった。
7点。必要とあれば主君の意に背いてでも行動を起こそうとする場面があった。バーミリオン会戦でヤン艦隊がブリュンヒルトに迫った際、退艦を拒否するラインハルトを無理やりにでも連れ出そうとしていた。
7点。マル・アデッタ星域会戦前、ビュコックの艦隊には一軍を差し向けるだけで本隊は首都星ハイネセンを強襲すればそれで戦いは終結すると提案した。この提案は戦いを嗜好するラインハルトに受け入れられなかったが、第2次ラグナロック作戦の本質をよく理解してのものだった。
7点。一戦を交える前にラインハルトを暗殺してしまう、というシュトライトの提案は理に叶っており、かつ国政全般に対して広い視野を持っているものだった。