ヘルムート・レンネンカンプ

ローエングラム王朝の提督の一人で、第一次ラグナロック作戦終了後、自由惑星同盟との間にバーラトの和約を締結した後、高等弁務官としてハイネセンに駐在する事になった。艦隊司令官としては優秀な人物だったが、行政官としての手腕は備わっておらず結果としてヤン・ウェンリーの反乱を誘発してしまった。

ローエングラム王朝の提督の中では年長者でラインハルトがイゼルローン要塞に着任した際は彼の上司だった(ラインハルトの当時の階級は大佐)。この時にレンネンカンプの上司としての公平さと有能さを見たラインハルトは後に彼を提督として遇することになった。

前述の通り行政官としての才能には乏しかったが軍人としては優秀な人間で、ともにイゼルローン要塞攻略に携わったロイエンタールからは艦隊運用の能力を評価されていた。

主な功績

軍人として数々の功績を挙げたレンネンカンプだが、最も目が行くのはやはり高等弁務官としての職歴だろう。ラグナロック作戦においてヤン・ウェンリーに苦渋を飲まされたこともあり、終戦後のヤンの自由奔放な生き方を見て個人的な恨みを持ってしまった。

生来生真面目な性格であるレンネンカンプからして見れば同盟の元帥であったヤンが同盟の敗北を気にも留めないような生活態度を理解することが出来ず、怒りとともに大きな猜疑心が芽生えてしまった。

このような心の歪みからレンネンカンプはヤン・ウェンリーが裏で帝国打倒の計画を練っていると決めつけ、執拗なまでにヤンの行動を監視し遂には無実の罪で拘禁してしまった(厳密に言うと同盟政府に逮捕するよう要請した)。

結果としてこの行き過ぎた行動がヤンの反乱の呼び水となってしまい、最終的にヤン・ウェンリーは逃亡してしまった。ヤン・ウェンリーを始末するどころか、逃げられて帝国にとって一つの火種を作ってしまった事を重く受け止めたレンネンカンプは責任を取って自害した。

人物評

ユリアンからレンネンカンプの人となりを聞かれたメルカッツは「軍人としての能力は高く、上司には忠実で部下には公正。ただ軍隊の外の世界については知らないかもしれない」と説明していた。

この事からもレンネンカンプが典型的な軍人気質な人間だった事が分かる。仮にラインハルトが彼に相応しい地位に就けていたならば、それに見合った活躍をして最終的には『獅子の泉の七元帥』にも成り得たかもしれない。

人物ステータス

レンネンカンプ 人物ステータス

  • ● 白兵戦
  • 6点。シェーンコップたちに駐在しているビルを襲われた際、自ら銃を持って抵抗したがあっさり捕えられている。年齢的にも若くないこともあって、白兵戦はあまり得意では無いのかもしれない。

  • ● 統率力
  • 8点。軍隊の指揮官としては優秀。レンネンカンプの失敗はあくまでも行政官としてのもので、統率力に関しては他の提督たちと同等の力量を持っていた。

  • ● 人望
  • 7点。レンネンカンプの死後、彼の部下は「気難しい部分もあったが、立派な上官だった」とその人間性を讃えている。

  • ● 決断力
  • 7点。オーベルシュタインからヤン・ウェンリー謀殺の策を与えられた時はそれがラインハルトの意に沿ぐわないものだと知っていながらこれを実行した。この点からも自分がやるべきだと思った事は例え主君の意に反していても実行するタイプの人間であることが分かる。

  • ● 分析力
  • 5点。余りない。彼の失敗はヤン・ウェンリーという人間の本質を見誤ったことにある。ロイエンタールもレンネンカンプの能力を戦術面においてのみ評価しており、全局面的な視野は無いと考えていた。

  • ● 権謀術数
  • 4点。ヤン・ウェンリーを謀殺しようとして失敗している事からもあまり得意では無いのだろう。

面白いと思ったらシェアを!

ご読了お疲れ様です。この記事を面白いと思っていただけましたら是非お友達にシェアして下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加